この論文は、2020年1月1日から2022年7月31日までの米国各州におけるCOVID-19パンデミック対策や行動対策、およびそれらが経済や教育に与えた影響について調査した観察分析研究です。
CCOVID-19パンデミック対策や行動対策、およびそれらが経済や教育に与えた影響の調査[アメリカ編]
研究の背景/目的
COVID-19パンデミックへの対応で米国は苦戦しましたが、すべての州が同じように苦戦していたわけではありません。州間の感染率と死亡率の違いに関連する要因を特定することで、このパンデミックと将来のパンデミックへの対応が改善される可能性があります。
以下の5つの政策関連の質問に答えることを目指しました:
1) 社会的、経済的、および人種的不平等が州間のCOVID-19の結果にどのような役割を果たしたか
2) 医療と公衆衛生の能力が高い州がより良い結果を示したか
3) 政治が結果にどのように影響したか
4) より多くの政策を施行し、より長期間維持した州がより良い結果を示したか
5) 累積的なSARS-CoV-2感染およびCOVID-19死亡者数が少ない州と、経済および教育の結果との間にトレードオフがあったかどうか
研究の方法
米国の州ごとにデータを分析し、公共データベースから抽出しました。これには、Institute for Health Metrics and Evaluation(IHME)のCOVID-19データベースからのCOVID-19感染および死亡率の推定値、Bureau of Economic Analysisの州の国内総生産(GDP)データ、連邦準備制度の雇用率データ、国立教育統計センターの学生標準化テストスコアデータ、および米国国勢調査局の州別人種および民族データが含まれます。
COVID-19の影響を緩和するための州の成功を比較するために、感染率を人口密度で、死亡率を年齢および主要な合併症の有病率で標準化しました。
これらの健康上の結果を、パンデミック前の州の特性(例:教育水準や1人当たりの医療支出)、パンデミック中に州が採用した政策(例:マスクの義務付けや営業停止)、および人口レベルの行動対策(例:ワクチン接種率やモビリティ)について、回帰分析を行いました。州レベルの要因と個人レベルの行動との関連性を線形回帰を用いて調べました。パンデミック中の州のGDP、雇用、学生のテストスコアの減少を量的に評価し、これらの結果とCOVID-19の結果との間のトレードオフを評価するために、これらの結果と関連する政策および行動対応を特定しました。
研究の結果
2020年1月1日から2022年7月31日までの標準化された累積COVID-19死亡率は、米国全体で異なっていました(国民の死亡率は100,000人あたり372人死亡[95%信頼区間(UI)364-379])。
ハワイ州(100,000人あたりの死亡者数147人[127-196])とニューハンプシャー州(100,000人あたり215人[183-271])で最も低い標準化された死亡率が観察され、アリゾナ州(100,000人あたり581人[509-672])とワシントンDC(100,000人あたり526人[425-631])で最も高い死亡率が観察されました。
貧困率が低く、平均教育年数が高く、対人信頼を示す人々の割合が高いことが、感染率と死亡率が低いことと統計学的に関連していました。
また、人口の大部分が黒人(非ヒスパニック)またはヒスパニックである州では、累積死亡率が高くなることが関連していました。
IHMEのHealthcare Access and Quality Indexによって測定された高品質の医療へのアクセスは、COVID-19の死亡総数とSARS-CoV-2感染の減少と関連していましたが、州レベルでの公衆衛生支出の増加や1人当たりの公衆衛生担当者数の増加はそうではありませんでした。
州知事の政治的所属は、SARS-CoV-2感染率やCOVID-19死亡率の低下と関連していませんでしたが、2020年の共和党大統領候補に投票した州の有権者の割合が高いほど、COVID-19の結果が悪化することが関連していました。
州政府による保護的な政策施行は、感染率の低下と関連しており、マスクの使用、移動制限、高いワクチン接種率も感染率の低下と関連していました。
また、ワクチン接種率は死亡率の低下と関連していました。州のGDPや学生のリーディングテストスコアは、州のCOVID-19政策対応、感染率、死亡率と関連していませんでした。
しかし、雇用は、レストランの閉鎖や感染率、死亡率の増加と統計的に有意な関係がありました。平均して、雇用率が1ポイント上昇すると、州ごとに10,000人あたり1574人(95%UI 884-7107)の追加感染が発生しました。
いくつかの政策施行や保護的行動は、4年生の数学テストスコアの低下と関連していましたが、当該研究の結果では、州レベルの学校閉鎖の推定値との関連は見られませんでした。
結論
COVID-19は、米国社会にすでに存在する分極化と持続的な社会的、経済的、および人種的格差を拡大しましたが、次のパンデミックの脅威は同じようにはならないかもしれません。
構造的な不平等を緩和し、ワクチン接種やターゲットとしたワクチン施行などの科学に基づく介入策を実施し、社会全体でその導入を促進した米国の州は、COVID-19死亡率を最小限に抑える最高のパフォーマンスを発揮する国々に匹敵することができました。
これらの知見は、今後の危機におけるより良い健康結果を促進するための臨床的および政策的介入策の設計とターゲティングに貢献する可能性があります。
考察と感想
この論文は、COVID-19が米国社会における既存の社会的、経済的、および人種的格差を拡大したことを示しています。日本人の視点から見ると、この研究は、他国と比較しても米国独自の問題や課題を明らかにしており、興味深い知見を提供しています。
日本は、COVID-19対策において比較的成功している国の一つとされていますが、この論文が示すように、米国の州によっては、感染率や死亡率が大きく異なります。これは、日本のような単一民族国家と比較して、米国は多様な民族や文化が存在し、社会保障制度や政治的価値観が州ごとに異なることが影響していると考えられます。
また、この論文は、パンデミック対策としてワクチン接種の重要性を強調しています。日本では、ワクチン接種の推進が比較的スムーズに進んでおり、高い接種率が達成されています。米国の一部の州でも同様の成功が見られる一方で、他の州では感染率や死亡率が高いままであることから、ワクチン接種の普及が重要であることが改めて認識されます。
最後に、この論文は、次のパンデミックが同様の影響を及ぼさないようにするために、構造的な不平等を緩和し、科学に基づく介入策を実施することが重要であることを示唆しています。日本もまた、社会的格差や地域間の不平等が存在しているため、この研究から学び、今後の危機に対処するための政策や制度を検討することが重要だと考えられます。
Dr. KIDの執筆した書籍・Note
絵本:めからはいりやすいウイルスのはなし
知っておきたいウイルスと体のこと:
目から入りやすいウイルス(アデノウイルス)が体に入ると何が起きるのでしょう。
ウイルスと、ウイルスとたたかう体の様子をやさしく解説。
感染症にかかるとどうなるのか、そしてどうやって治すことができるのか、
わかりやすいストーリーと絵で展開します。
(2024/12/03 10:38:19時点 Amazon調べ-詳細)
絵本:はなからはいりやすいウイルスのはなし
こちらの絵本では、鼻かぜについて、わかりやすいストーリーと絵で展開します。
(2024/12/03 13:24:07時点 Amazon調べ-詳細)
絵本:くちからはいりやすいウイルスのはなし
こちらの絵本では、 胃腸炎について、自然経過、ホームケア、感染予防について解説した絵本です。
(2024/12/03 13:24:08時点 Amazon調べ-詳細)
医学書:小児のかぜ薬のエビデンス
小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:
(2024/12/04 01:32:15時点 Amazon調べ-詳細)
小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。
医学書:小児の抗菌薬のエビデンス
こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。
日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。
noteもやっています