新型コロナウイルス

新型コロナウイルスによる肺炎は、インフルエンザとどう違う?[中国編]

今回の研究は、中国において行われた、小児のインフルと新型コロナを比較したものです。

ポイント

  •  単施設の入院例を利用して比較
  •  この施設においては、インフルより新型コロナのほうが軽症の傾向
  •  インフルは浸潤影が、新型コロナはすりガラス影が多い傾向
マミー
マミー
新型コロナの症状ってインフルと区別できますか?

Dr.KID
Dr.KID
過去の文献をみてみましょう。

中国の武漢小児病院からの報告です

 研究の概要

背景・目的:

武漢で新型コロナウイルス感染症が大発生し、小児においても、疫学および臨床的特徴にかなりの注意が払われてきた。

臨床医がインフルエンザウイルスのような他の呼吸器感染症からCOVID‐19を鑑別することも重要であり、本研究が行われた。

方法

本研究は後ろ向き研究で、新型コロナウイルス患者(n=57)とインフルエンザA患者(n=59)の2群において、臨床症状、画像および治療を分析・比較した。

結果:

症状

それぞれの症状の比較は以下の通りです:

  新型コロナ インフルA
70.2% 98.3%
発熱 54.4% 84.7%
胃腸症状 14.1% 35.6%

 

検査結果

検査結果の比較は以下の通りです:

  新型コロナ インフルA
WBC
(x10^9/L)
7.87 9.89
好中球
(x10^9/L)
2.43 5.16
CRP
(mg/L)
3.7 15.1
PCT
(mm/h)
0.09 0.68
リンパ球
(10^9/L)
4.58 3.56

画像検査

画像所見(CT)の比較は以下の通りです:

  新型コロナ インフルA
すりガラス陰影 42.1% 15%
浸潤影 5.2% 25%

結論

新型コロナウイルス感染症の臨床症状および検査は、 5歳未満のインフルエンザAの小児よりも軽度である傾向があった。

さらに、画像検査の結果は、新型コロナウイルス感染症では、すりガラス陰影として提示されることが多い。

感想と考察

同じ時期に入院となった新型コロナウイルスとインフルエンザAの比較です。

この論文の結論では「インフルAと比較して、新型コロナは症状は軽い」と述べていますが、そもそもこのデータでこの比較がナンセンスな気がします。

通常、小児科診療であれば、インフルAを診療した際に本人の全身状態を含め見立てを予測して、重症度を判断します。これは経験によるところが多く、むしろ小児科医は沢山インフルAを診察してきたからこそ、入院の適応をしぼれるわけです。

一方で、新型コロナはどうでしょうか。未知のウイルスです。しかもこの時点は3月のデータです。軽症であっても入院させるでしょうし、仮に入院の適応がなかったとして、それでも保護者は入院を希望する方が多いのではないでしょうか。

単一の病院で行われたこういった比較は注意して解釈する必要があります。「入院した小児」のみに絞られているのです。どのようにデータがサンプルされたのか、そこに想像力を働かせる必要があります。

Dr.KID
Dr.KID
単純に比較すればよいというわけではないと思いました。

まとめ

今回は中国の単施設から報告された、インフルAと新型コロナウイルスの症状、臨床所見を比較した研究でした。

 

 

第2回のアンケートが始まっているようですね↓↓

 

Dr. KIDが執筆した医学書:

小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

 

小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2024/11/21 01:10:36時点 Amazon調べ-詳細)

 

Noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

 

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。