ITPの診断は基本は臨床診断ですが、骨髄検査は診断の一助になります。
一方で、骨髄検査をすべきか否かは意見が分かれており、その点は昔から議論されています。
今回は、カナダから報告された古い論文を見てみましょう。
ITPはかつて特発性血小板減少性紫斑病 or 免疫性血小板減少性紫斑病、その後、免疫性血小板減少症と呼び名が変わっています。
研究の概要
背景・目的
小児における急性ITPの暫定的診断を確認するために骨髄穿刺 (BMA) が行われることがある。
今回は、このBMAの標本にいて、白血病の有病率を評価した。
方法
1984年1月1日〜1996年5月31日までのオンタリオ州トロントにある、The Hospital for Sick Children (三次医療小児病院)において、BMAの全報告をレビューした。
組み入れた患者は、以下の通りであった:
典型的な血液学的特徴
血小板数 | < 50 x 10^9/L | |
Hb | > 100 g/L (6-12ヶ月) |
> 110 g/L (> 1歳) |
白血球数 | > 5 x 10^9/L (6ヶ月〜6歳) |
4 x 10^9/L (> 6歳) |
好中球数 | > 1.5 x 10^9/L (6ヶ月〜6歳) |
> 2 x 10^9/L (> 6歳) |
慢性ITP,血小板減少症関連慢性疾患(ダウン症など血小板減少を起こしうる慢性疾患)、または末梢血塗抹標本上の白血病芽球を有する小児は除外された。
結果
小児の急性ITPの暫定診断を確認するためにBMAを484回実施されていた。
ITPの典型的な血液学的特徴を有する小児332人では白血病の診断は明らかにされなかった。
つまり、この状況で白血病の診断を見逃すリスクは1%未満である。
結論
典型的な急性ITPにおいて、BMAで白血病を検出する可能性は低く、1%未満である。
典型的な急性ITPの小児にはルーチンのBMAは必要ない。
考察と感想
典型例 | 非典型例 | |
N | 332 | 152 |
ITP | 324 | 135 |
白血病 | 0 | 3 |
骨髄低形成 | 1 | 7 |
その他 | 0 | 1 |
不適切な検体 | 7 | 6 |
データは上述のようでした。
典型的なITPであれば、白血病は0のようですね。検査の適応を判断する際に、典型例か否かを確認する作業は重要といえます。
まとめ
今回は、典型的なITPの臨床像出会った小児332人において、骨髄穿刺で白血病などが検出される可能性を検討しています。結果として、1例も白血病を認めていないようです。
このため、典型的な急性ITPの小児にはルーチンの骨髄穿刺は必要ないことが示唆されています。
Dr. KIDの執筆した書籍・Note
医学書:小児のかぜ薬のエビデンス
小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:
(2024/11/23 01:09:35時点 Amazon調べ-詳細)
小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。
医学書:小児の抗菌薬のエビデンス
こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。
日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。
Noteもやっています