現時点ではアトピー性皮膚炎など多くの皮膚疾患での治療の基本は保湿とステロイド外用薬です。
NSAIDsの外用薬が使用されることがあるようですが、きちんとしたエビデンスがあるかを、今回も調べてみました。
- デンマークで行われたRCT
- 接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎を対象に行われた
- 皮膚所見の改善は、ステロイド、NSAIDs、プラセボの順に良好な結果だったようです。
1979年に発表されたようです。
NSAIDsはアトピー性皮膚炎などに有効?[ノルウェー編]
研究の背景/目的
アトピー性皮膚炎または接触性皮膚炎の患者72人を対象とした二重盲検比較試験が実施された。
研究の方法
参加者は、5%のブフェキサマック、0.1%のベタメタゾンバレレート、またはプラセボクリームのいずれかの治療を受けるように無作為に割り付けられた。
患者は1日2回、2週間クリームを塗布した。
炎症、硬結、苔癬化、痂皮、鱗屑、そう痒症の重症度を治療前と治療後に評価した。
研究の結果
大多数の患者において、どちらの活性製剤も皮膚状態の改善に等しく有効であることが示された。
しかし、若い患者では、bufexamacよりもbetamethasone valerateの方が、特にそう痒に関連してやや改善しているようであった。
結論
接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎において、ステロイド外用薬はNSAIDs外用薬と比較して、同等かそれ以上の効果があると示唆された。
考察と感想
小規模なRCTで、年齢の詳細はわかりませんでした。Bufexamacは30人、ステロイド外用は30人、プラセボは12人でした。
実際に3つのグループの合計スコアの改善(〜20)は、以下の通りでした:
- Bufexamac: 5.6
- Betamethasone: 6.97
- プラセボ:4.0
ステロイド外用薬が最も効果があったようですね。
まとめ
この研究では、デンマークで接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎を対象に行われた研究です。
皮膚所見の改善は、ステロイド、NSAIDs、プラセボの順に良好な結果だったようです。
アトピー性皮膚炎のおすすめ本はこちら:
保護者も医療者も、まずこの1冊!
Dr. KIDの執筆した書籍・Note
医学書:小児のかぜ薬のエビデンス
小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:
(2024/11/23 01:09:35時点 Amazon調べ-詳細)
小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。
医学書:小児の抗菌薬のエビデンス
こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。
日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。
noteもやっています
当ブログの注意点について