賢明な医療の選択

症状のある胃食道逆流症(GERD)にルーチンで投薬をしない [Choosing wisely]

今回は、制酸薬とGERDに関してです。

この推奨を「choosing wisely」ではどのように記載されているのか紹介してみようと思います。

ユーキ先生
ユーキ先生
制酸薬とGERDに関して、どうなっているのでしょうか?

Dr.KID
Dr.KID
Choosing wiselyを見てみましょう。

ポイント

  •  Choosing wisely:制酸薬とGERDに関して
  •  ルーチンでの使用を控える
参考文献

Avoid routine use of anti-reflux medications for treatment of symptomatic gastroesophageal reflux disease (GERD) or for treatment of apnea and desaturation in preterm infants.

  American Academy of PediatricsからのChoosing Wisely

症状のある胃食道逆流症(GERD)にルーチンで投薬をしない [Choosing wisely]

Avoid routine use of anti-reflux medications for treatment of symptomatic gastroesophageal reflux disease (GERD) or for treatment of apnea and desaturation in preterm infants.

Gastroesophageal reflux is normal in infants. There is minimal evidence that reflux causes apnea and desaturation. Similarly, there is little scientific support for the use of H2 antagonists, proton-pump inhibitors, and motility agents for the treatment of symptomatic reflux. Importantly, several studies show that their use may have adverse physiologic effects as well as an association with necrotizing enterocolitis, infection and, possibly, intraventricular hemorrhage and mortality.

症状のある胃食道逆流症(GERD)の治療や、早産児の無呼吸・酸素飽和度の低下の治療に、逆流防止薬をルーチンで使用することは避けるべきである。

乳児において胃食道逆流は生理的な現象である。

逆流が無呼吸や酸素飽和度の低下の原因になるという証拠はほとんどない。同様に、H2拮抗薬、プロトンポンプ阻害薬、運動機能改善薬を症状のある逆流の治療に使用することについても、科学的な裏付けはほとんどない。

重要なことは、これらの薬剤の使用は、生理的に悪影響を及ぼすだけでなく、壊死性腸炎や感染症、さらには脳室内出血や死亡率と関連する可能性があることをいくつかの研究が示していることである。

考察と感想

胃食道逆流症に制酸薬などを使用すべきでない、というのは知ってはいましたが、これらの薬のネガティブな影響については私はあまり知りませんでした。

Choosing wiselyにそれぞれの文献が提示されているので、これを機に、私も1つずつ読んでみようと思います。

文献リストは↓↓

Beck-Sague CM, Azimi P, Fonseca SN, Baltimore RS, Powell DA, Bland LA, Arduino MJ, McAllister SK, Huberman RS, Sinkowitz RL, et al. Bloodstream infections in neonatal intensive care unit patients: results of a multicenter study. Pediatr Infect Dis J. 1994 Dec;13(12):1110–6.

Bianconi S, Gudavalli M, Sutija VG, Lopez AL, Barillas-Arias L, Ron N. Ranitidine and late-onset sepsis in the neonatal intensive care unit. J Perinat Med. 2007; 35(2):147–50.

Chung EY, Yardley J. Are there risks associated with empiric acid suppression treatment of infants and children suspected of having gastroesophageal reflux disease? Hosp Pediatr. 2013 Jan;3(1):16-23.

Guillet R, Stoll BJ, Cotten CM, Gantz M, McDonald S, Poole WK, Phelps DL; National Institute of Child Health and Human Development Neonatal Research Network. Association of H2-blocker therapy and higher incidence of necrotizing enterocolitis in very low birth weight infants. Pediatrics. 2006 Feb;117(2):e137-42.

Hibbs AM, Lorch SA. Metoclopramide for the treatment of gastroesophageal reflux disease in infants: a systematic review. Pediatrics. 2006 Aug;118(2):746-52.

Rojas MA, Efird MM, Lozano JM, Bose CL, Rojas MX, Rondón MA, Ruiz G, Piñeros JG, Rojas C, Robayo G, Hoyos A, Gosendi MH, Cruz H, O’Shea M, Leon A. Risk factors for nosocomial infections in selected neonatal intensive care units in Colombia, South America. J Perinatol. 2005 Aug;25(8):537–41.

Terrin G, Passariello A, De Curtis M, Manguso F, Salvia G, Lega L, Messina F, Paludetto R, Canani RB. Ranitidine is associated with infections, necrotizing enterocolitis, and fatal outcome in newborns. Pediatrics. 2012 Jan;129(1):e40-5.

van der Pol RJ, Smits MJ, van Wijk MP, Omari TI, Tabbers MM, Benninga MA. Efficacy of proton-pump inhibitors in children with gastroesophageal reflux disease: a systematic review. Pediatrics. 2011 May;127(5):925-35.

Wheatley E, Kennedy KA. Cross-over trial of treatment for bradycardia attributed to gastroesophageal reflux in preterm infants. J Pediatrics. 2009 Oct;155(4):516-21.

まとめ

今回は、制酸薬とGERDに関してご紹介しました。

これ以外にも項目が出ているようなので、コツコツと読んでいこうと思います。

 

created by Rinker
¥6,600
(2024/11/21 16:57:28時点 Amazon調べ-詳細)

Dr. KIDの執筆した書籍・Note

医学書:小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

医学書:小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2024/11/21 01:10:36時点 Amazon調べ-詳細)

Dr.KID
Dr.KID
各章のはじめに4コマ漫画がありますよー!

noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

当ブログの注意点について

当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。