小児科

NSAIDsの外用薬と接触性皮膚炎について[ドイツ編]

現時点ではアトピー性皮膚炎など多くの皮膚疾患での治療の基本は保湿とステロイド外用薬です。

NSAIDsの外用薬が使用されることがあるようですが、基本的には有効性を検証した研究は不十分です。一方で、接触性皮膚炎のリスクが高まるとする報告もあります。

今回は、この点について言及した論文を紹介します。

マミー
マミー
アトピー性皮膚炎などで使用される外用薬って安全ですか?

ユーキ先生
ユーキ先生
古くから沢山の研究があります。

Dr.KID
Dr.KID
一緒に見てみましょう。

ポイント

  • ドイツで行われた症例集積
  • NSAIDs外用薬に対して4%ほどで遅延型の反応があった

   1999年に発表されたようです

NSAIDsの外用薬と接触性皮膚炎について[ドイツ編]

研究の背景/目的

いくつかの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)は、急性の軟部組織外傷や変性筋骨格系疾患の局所治療に使用されています。

NSAIDであるブフェキサマックは、主に慢性炎症性皮膚疾患の治療に使用されています。

この論文が発表された1990年代、ドイツではこのNSAIDsの外用薬が頻繁に使用されていた。

一方で、NSAIDs外用薬に対する接触性皮膚炎は4%前後で認められており、安全性に懸念がある。

研究の方法

NSAIDに対する接触アレルギーの発生を評価するために、接触アレルギーの診断を受けた連続した371人の患者を対象に、標準シリーズとNSAIDでパッチテストを実施した:

NSAIDSには、

  • アセチルサリチル酸
  • ブフェキサマック
  • ジクロフェナク
  • エトフェナメート
  • フェルビナク
  • フルフェナム酸
  • イブプロフェン
  • インドメタシン
  • ピロキシカム

が含まれた。

Dr.KID
Dr.KID
普段使わないせいもあるか、意外と種類が多いと感じました。

研究の結果

17名(4.6%)がいずれかのNSAID製剤に対して遅延型過敏症を示しました。

ブフェキサマックに12名(3.2%)、エトフェナム酸に2名(0.5%)、インドメタシンに2名(0.5%)、フルフェナム酸に1名(0.3%)の患者がパッチテストで反応した。

これらのパッチテストの結果は,11名(うち10名はブフェキサマクに反応した)は既往歴とよく一致し,2名の患者では反応の臨床的関連性が示唆された。

結論

Bufexamacに対するアレルギー性接触反応の高い頻度を考慮して,我々は,特にアトピー性湿疹やその他の慢性湿疹性疾患を有する患者において本剤を試験することを提案する。

考察と感想

NSAIDsの軟膏は外来で処方した記憶がほとんどないため、少し聞き慣れない名前の薬もありました。どんなNSAIDs外用薬があるのか調べてみたところ、以下のものがありました:

商品名 成分
ジルダザック ベンダザック
コンベック ウフェナマート
フエナゾール ウフェナマート
スタデルム イブプロフェン
ベシカム イブプロフェン
イドメシン インドメタシン
インテバン インドメタシン
フェルデン ピロキシカム
バキソ ピロキシカム
スルプロチン スプロフェン
スレンダム スプロフェン
Dr.KID
Dr.KID
意外と種類が多いですね。

まとめ

この研究では、ドイツでNSAIDs外用薬に対する遅延型の過敏症を調査した研究です。

接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎を対象に行われた研究です。

皮膚所見の改善は、ステロイド、NSAIDs、プラセボの順に良好な結果だったようです。

 

アトピー性皮膚炎のおすすめ本はこちら:

created by Rinker
内外出版社
¥1,650
(2024/11/21 16:37:56時点 Amazon調べ-詳細)

保護者も医療者も、まずこの1冊!

Dr. KIDの執筆した書籍・Note

医学書:小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

医学書:小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2024/11/21 01:10:36時点 Amazon調べ-詳細)

Dr.KID
Dr.KID
各章のはじめに4コマ漫画がありますよー!

noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。