経口補水療法ってなんですか?
経口補水療法は、体の機能を維持するのに必要な、水分・電解質(主に塩分)・糖分を適切に補給する治療法です。
経口補水療法をする5つのメリット
経口補水療法をするメリットは以下の5つがあります:
- 科学的に検証された安全な方法である
- 安価に実施できる
- 点滴による患者への痛みがない
- 点滴をとる技術的な困難がない
- 自宅でも応用できる
の5つのメリットです。
経口補水液について
(*Na, K, Clの単位は mEq/L、ブドウ糖は mmol/L、浸透圧は mOsm/L)
上の一覧は、経口補水療法でよく使用される商品です。
これらから、どの商品が適切か、みていきましょう。
適切なナトリウム濃度について
例えば、下痢を起こした場合、水分補給の際にナトリウム(Na)は20〜60 mEq/L程度の濃度で含まれているとよいです。
ナトリウム濃度の点ですと、ポカリスエット・アクエリアスはNa濃度が低すぎです。
さらに、ポカリスエットは浸透圧が326と高く、腸での吸収も低いでしょう。
OS-1やアクアライトORSは適度な塩分で、腸から吸収されやすいです。
ソリタT2やT3といった顆粒は、医師が処方でき、保険でカバーされるため、安価に手に入るメリットがあります。
ポカリやアクエリアスは糖分が高すぎる
ポカリスエットやアクエリアスを飲んで「甘すぎる」と感じたことはありませんか?
現在、発売されているスポーツドリンクは、糖分が過剰に使用されています。
「体によさそう」に思えるスポーツドリンクも、毎日のように飲むと糖分の過剰摂取になりますので、よく注意してください。
結局どれがいいの?
結論としては、「OS-1、アクアライトORS、ソリタT2やT3顆粒」、これら4種類の飲み物が脱水時には最適です。
経口補水液は家庭に常備しておくとよいでしょう
経口補水液は家庭に常備しておくと良いでしょう。
急な病気や体調不良の時は、経口補水液を買いにいくのすら辛いと思います。
熱が出たけど深夜だった、朝おきたら体調がものすごく悪く動くのも辛い、など病気は急にやってきます。
もう1つは、災害への対策です。 急な停電、急な地震など、いつ何がおきるかは分りません。
とても便利な世の中ですが、災害時にはパニックになり、物が不足します。
ですので、災害に備えて、経口補水液を自宅に置いておくと非常に心強いでしょう。
最近は粉末タイプも出ているようなので、自宅においておいても、それほど邪魔にならないと思います。
ミネラルウオーターと一緒に常備しておいても良いでしょう。