乳児湿疹って何!?
『乳児湿疹』は、赤ちゃんの肌トラブルの総称です。
具体的には:
- 新生児痤瘡
- 脂漏性湿疹
- 皮脂欠乏性湿疹
が乳児湿疹の原因となります。
『乳児湿疹≠アトピー性皮膚炎』ですので、注意しましょう。
1.新生児痤瘡について
新生児痤瘡(ざそう)とは、赤ちゃんのニキビです。
出生してから生後2ヶ月くらいまで、顔に赤いブツブツができます。
新生児痤瘡の対処法
成人のニキビのケアと同じで、基本は清潔と保湿です。
赤ちゃん用のボディーソープや石鹸でしっかり洗い、その後に保湿をすると良いでしょう。
2.脂漏性湿疹について
脂漏性湿疹は、生後数週間から数ヶ月の間にできる湿疹です。
好発部位は、頭・眉毛・鼻・耳の周りで、 特に顔の“Tゾーン“にできます。
上の写真のように、黄色のカスができます。
この黄色いカスは、単なる皮脂の塊です。
「怖いのでそっとしておきました」 という母がいますが、洗わないとどんどん大きくなってしまいます。
脂漏性湿疹の対処法
こちらも基本は清潔と保湿ですが、皮脂の塊は上手く取れないことがあります。
対策として、お風呂に入る15分〜30分前にオリーブオイル・ワセリンを黄色いカスが付着している部分にたっぷり塗って、ふやかすとよいでしょう。
その後に、ボディーソープ・石鹸で洗うと、徐々に綺麗に取れてきます。
一度でとれないこともありますので、気長に繰り返すと徐々に取れてきます。
新生児痤瘡も脂漏性湿疹も原因は一緒
新生児痤瘡も脂漏性湿疹も原因は一緒で、ホルモンバランスの変化です。
子宮の中では、母親からの女性ホルモンを大量に受け取っていましたが、生まれてからは女性ホルモンが激減します。
そのため、男性ホルモンが優位に働いてしまうため、皮脂の分泌が促進され、ニキビや湿疹になるのです。
数ヶ月から半年くらいで、自然によくなるので心配いらないでしょう。
3.皮脂欠乏性湿疹について
生後すぐは皮脂が過剰に出て様々な皮膚トラブルがでますが、生後6ヶ月から逆に皮脂の分泌は急に減ります。
このため、新生児痤瘡や脂漏性皮膚炎は軽快しますが、乾燥肌(ドライスキン)になります。
ドライスキンのことを医学用語で「皮脂欠乏性湿疹」といいます。
皮脂欠乏性湿疹は、その名の通り、皮脂の不足による肌の乾燥が原因ですので、保湿が最も効果的です。
最低でも1日2回は保湿をしてあげましょう。 入浴後、すぐ塗ってあげるのが効果的です。
乳児湿疹だけなら食事制限は不要ですよ
時々、湿疹が沢山できてしまったり、思うように皮膚が綺麗にならないので治らないので『食事制限をしたほうがよいでしょうか?』と質問されることがあります。
あるいは、『食事が原因でアトピー性皮膚炎では!?』早とちりして、食事制限を自己判断で開始してしまう方がいます。
この時期の皮膚トラブルは、皮脂の過剰な分泌や皮膚の乾燥が原因ですので、母乳をあげているお母さんが食事制限をしても、ミルクを換えても、離乳食を制限してもあまりメリットがないと考えています。
乳児湿疹が治らない理由
これは、あくまで私の経験上ですが、乳児湿疹が治らない理由は大きく2つで;
- 治療方針が間違っている
- 薬を適切に塗れていない
がほとんどです。
1. 治療方針について
乳児湿疹の治療は大まかにいって『清潔→保湿→ダメならステロイド軟膏』の順に行います。
ステロイド外用薬が必要なくらい皮膚に炎症を起こしていても、医療機関に受診していなかったり、診察した小児科医が皮膚科の知識が乏しく、適切な薬が処方されていないケースがあります。
2.薬を適切に使用できていない
処方した軟膏・ローションを適切に使用していないケースも多々あります。
一番多いのは『ステロイド外用薬は怖いから』『薄く伸ばすように言われた』といったケースです。
通常、ステロイド外用薬の強さは医師側で調節しているので、薄く塗る必要は全くありません。
むしろ、最初はしっかり塗って、早く皮膚の炎症を止めたほうが、結果的にステロイドを塗る量は少なくなります。
ステロイドの塗り薬は、飲み薬とは違って、正しく使えば副作用も最小限に抑えられますので、恐れる必要はありません。
自己判断で食事制限をしないで
10年以上前は、アレルギー疾患の発症予防に、盛んに食事制限をされていた時期はありましたが、残念ながら『食事制限がアレルギー疾患の発症予防に有効』を支持する決定的な科学的根拠はありません。
もちろん、授乳中にお母さんが食事を制限しても、こどものアレルギー疾患の発症予防にならないことがほとんどです。
食事制限にもかなりデメリットがあり、栄養バランスが偏るため、こどもの発達・成長に悪影響を与える危険性があります。
ですので、安易に自己判断で食事制限を行わないようにしましょう。
◎ こちらは小児アレルギーのベテランの先生と、アレルギー疾患の患者教育を熱心に行っている看護師さんで作られた本です。皮膚のケアの仕方など、分かりやすく書かれているのでオススメです。