科学的根拠のある子育て・育児

インフルエンザワクチンは乳幼児に有効か?[日本 (2013/14冬)]

日本国内の研究でインフルエンザワクチンの有効性を検証し、英語論文として報告されているケースは非常に少ないです。
一方で、日本では医療アクセスはよく、気軽にインフルエンザ検査をできる環境にあり、データを集めること自体は、日常診療の延長でもできそうな印象があります。

今回、2013-14年に行われた研究を見つけたので、そちらを報告させていただきます。

ポイント

  •  2013-14年の冬に行われた観察研究
  •  インフルエンザワクチンの有効性は、12-23ヶ月では60%ほどありそう
  •  6-11ヶ月に関しては、サンプル数が不十分で、追加検証が必要
マミー
マミー
近年、日本で行われた研究はないのですか?

Dr.KID
Dr.KID
観察研究をいくつか見つけたので、紹介していきますね!

今回は、生後2歳未満の結果を中心に説明していきますので、他の結果については原著論文を参照されてください。

研究の方法

対象となったのは、

  •   2013/14冬シーズン
  •   外来クリニックに受診した患者

などが該当しています。関東を中心に22のクリニックが協力しているようです。

外来でインフルエンザの迅速検査を行いテスト陽性を「ケース」、陰性を「コントロール」にするtest-negative control designという症例対照研究が行われています。

ワクチンについて

ワクチンは、この時期は

  •  インフルエンザ不活化ワクチン(3価)

が使用されています。日本の接種スケジュールに基づいて接種されたか否かを確認しています。

ワクチン効果について

ワクチン効果に関しては、

  •   adjusted odds ratio (OR)を計測し
  •   VE = (1 – OR) x 100%

としています。

Dr.KID
Dr.KID
迅速検査を使用したこと意外は、国外の研究と類似したデザインです。

研究結果と考察

6ヶ月〜2歳までの患者の結果のみを提示します。

6ヶ月〜11ヶ月

6ヶ月〜11ヶ月のワクチンの有効性は以下の通りでした:

インフル VE 95%CI
全て 21% -87 to 67
Type A 30% -85 to 74
A(H1N1)pdm09 N/A  
Type B N/A  

ケースが少なく、パワー不足は否定できませんでしたが、VEは21%と低めで、95%信頼区間は広く、不正確な推定になります。

12-23ヶ月

12-23ヶ月の結果をみると、以下の通りです:

インフル VE 95%CI
全て 63% 51 to 72
Type A 72% 60 to 80
A(H1N1)pdm09 67% 15 to 87
Type B 41% 10 to 61

全体として63%ほどのワクチン効果を認めています。検定力も十分であったようです。

6-23ヶ月

6-23ヶ月では以下のような推定になりました:

インフル VE 95%CI
全て 57% 44 to 67
Type A 67% 54 to 76
A(H1N1)pdm09 62% 4 to 85
Type B 29% -6 to 52

全体としては57%とワクチン効果を認めていますが、インフルB型のみに絞ると29%と予防効果は小さくなっています。信頼区間も広めで、やや不正確な推定です。

 感想と考察

日本でこのような研究が行われたことは意義が深いように思いますし、これからも類似の研究が沢山出てくると良いなと思いました。

6-11ヶ月に関しては、確かに予防効果は点推定は低いですが、信頼区間が非常に広いです。サンプル数が足りていない可能性はあるかと思います。「有効性なし(not effective)」はさすがに言い過ぎな感じもしました。

Dr.KID
Dr.KID
P値によるダイコトマニアは避けたほうが良いでしょう

P値とダイコトマニアについて 年に30-50本ほどの医学英語論文を査読しており、様々な研究者の論文を査読しています。また、私自身も論文を年に5〜10本ほど投稿して...

まとめ

6-23ヶ月の乳幼児に関しては、全体としてはインフルエンザワクチンの有効性はありそうですし、12-23ヶ月では有効性がありそうな印象です。一方、6-11ヶ月に関してはデータ数が不十分な印象です。

なかなかこの世代のお子さんのデータを集めるのは難しいでしょうが、サンプル数が増えた時の結果を見てみたいですね。

マミー
マミー
データ数はどうして多くないといけないですか?

Dr.KID
Dr.KID
十分な数がないと、意義のある統計学的な検定ができないためです。

まとめ

  •  2013-14年の冬に行われた観察研究
  •  インフルエンザワクチンの有効性は、12-23ヶ月では60%ほどありそう
  •  6-11ヶ月に関しては、サンプル数が不十分で、追加検証が必要

Test-negative controlの問題点はこちら↓↓

DAGで理解するTest Negative Controlの問題点インフルエンザワクチンの論文を20本以上読んで、ブログでも解説してきました。 これらの論文を読んでいると「Test Negative ...

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。
RELATED POST