科学的根拠のある子育て・育児

マスクやガウンは、SARSへの感染予防効果はあったのか?[ベトナム編]

感染予防として、手洗い・マスクはよく言われますが、どのくらいのエビデンスがあるのでしょうか。

今回は、マスクの予防効果が気になったため、過去の研究を調べてみました。

ベトナムのハノイで行われた研究のようです。

感染者と接触した医療従事者と家族を中心に行われています。

ポイント

  • ベトナムの病院で行われた、SARSへの感染の予防因子を検討した研究です。
  • マスク・ガウンはSARSへの感染予防策としては有効性がありそうで
  • データに関して気になる箇所が複数ある
マミー
マミー
マスクって感染症予防になりますか?

Dr.KID
Dr.KID
色々と報告はあるようです。過去の文献をみてみましょう。

参考文献

RAPID AWARENESS AND TRANSMISSION OF SEVERE ACUTE RESPIRATORY SYNDROME IN HANOI FRENCH HOSPITAL, VIETNAM. Am. J. Trop. Med. Hyg., 73(1), 2005, pp. 17–25

  2003年のSARS流行時の研究です。

 研究の概要

ハノイのとある病院で行われた、ケース・コントロール研究です。

検査でSARSと確定した患者・医療従事者をケースに、その人に接触したがSARSを発症しなかった医療従事者や家族をコントロールに行われています。

マスク、ガウン、グローブが予防因子となるかを検討しています。

結果

 

Case

Ctrl

論文

OR

N

25

90

 

 

接触前の手洗い

12

51

1.0

0.71
(0.26, 1.89)

接触後の手洗い

15

56

1.1

0.91
(0.33, 2.54)

マスク

8

35

0.3

0.74
(0.25, 2.05)

グローブ

8

30

0.7

0.94
(0.31, 2.63)

ガウン

2

25

0.2

0.23 
(0.02, 1.04)

 

論文のテーブルとORが一致しなそうな印象でしたので、計算し直したのですが、単変量解析の値が一致しない点が気がかりでした、おそらく、欠損値を除外しているのでしょうが、それならば、その旨の数字を明記したほうが良いのではないでしょうか。

感想と考察

SARAに感染した患者の家族・接触した医療従事者において、手洗い、マスク、グローブ、ガウンによって感染予防が示唆されるようなデータでした。

やや症例数が少ない割に、多変量解析を行なっていたり、粗解析の単純比較のデータで整合性が合わなかったり、私の中で少し疑問の残る結果です。

Dr.KID
Dr.KID
このデータをのちに、システマティックレビューとメタ解析で、別の研究者が使用しているんですよね…。

まとめ

ベトナムの病院で行われた、SARSへの感染の予防因子を検討した研究です。

マスク・ガウンはSARSへの感染予防策としては有効性がありそうでした。一方で、データに関して、少し個人的に気になる箇所が複数ありました。

 

暑い季節は、こまめな水分摂取を↓↓

created by Rinker
OS-1
¥3,618
(2025/01/20 09:35:44時点 Amazon調べ-詳細)

Dr. KIDの書籍(医学書)

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

 

新刊(医学書):小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2025/01/21 03:09:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

Noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

 

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。
RELATED POST