医療の質

アメリカでは質の高い医療が本当に提供されているのか?[2000年]

今回は医療の質に関して報告された論文をご紹介しようと思います。

医療は様々な地域、年齢などを対象に提供されています。「どこにいっても、そんなに変わらないのでは?」と感じる方がいるかもしれませんが、実の所、受診された医療機関などによってはその質にはばらつきがあります。

もちろん、良い医療、悪い医療と簡単に白黒つけられないものも多くありますが、その一方で、エビデンスレベルの高いと分かっている医療が行われていなかったり、禁忌となりうる医療が提供されてしまっているケースもあります。

今回は、この医療の質をテーマにした研究の先駆け的な論文をご紹介しようと思います。

ユーキ先生
ユーキ先生
現在はガイドラインも多数あり、医療の質は均質なのではないでしょうか?

Dr.KID
Dr.KID
自分たちの観測範囲以上に、医療のばらつきはあると思います。一緒に論文を読んでみましょう。

ポイント

  •  アメリカの成人を対象に行われた研究
  •  2000年の時点では、推奨レベルの医療を受けられた患者は5割程度であった

   アメリカからの有名な報告です。

アメリカでは質の高い医療が本当に提供されているのか?[2000年]

研究の背景/目的

米国では、医療に関わる標準的なプロセス(質の重要な要素)がどの程度提供されているかについて、体系的な情報はほとんどない。

研究の方法

米国の12の都市圏に住む成人の無作為サンプルに電話をかけ、選択した医療経験について尋ねた。

また、書面による同意を得て、直近2年間の医療記録をコピーしてもらい、この情報を用いて、30の急性および慢性疾患と予防ケアのケアの質に関する439の指標についてのパフォーマンスを評価した。その後、集計スコアを作成した。

Dr.KID
Dr.KID
カルテを集めたとは、すごいですね。

研究の結果

研究の対象者のうち、54.9%(95%信頼区間、54.3~55.5)が推奨される医療を受けていた。

推奨される医療を受ける割合は、予防医療(54.9%)、急性期医療(53.5%)、および慢性疾患の医療(56.1%)では、ほとんど差が見られなかった。

さまざまな医療機能の中で、医療に関わるプロセスの遵守率は、スクリーニングでは52.2%、フォローアップケアでは58.5%であった。

医療の質は特定の病状によって大きく異なり、老人性白内障の推奨ケアは78.7%(95%信頼区間、73.3~84.2)、アルコール依存症では10.5%(95%信頼区間、6.8~14.6)が推奨される医療を受けており、ばらつきは大きかった。

結論

基本的な医療において、推奨されているプロセスを遵守を確認したところ、この点は欠陥があり、アメリカ国民の健康に深刻な脅威をもたらしている。

アメリカにおいて、医療の質におけるこれらの欠陥を減らすための戦略が今後必要である。

考察と感想

この結果は、平均して、アメリカ人は推奨された医療プロセスを受けている人は、全体の約半分と推定されました。

「医療の質」という壮大なテーマを、今回の研究のみで推定することは議論が分かれるでしょうが、実際に行われている医療と推奨される医療の間のギャップを知ることは重要なのだと思います。特に、この時期のアメリカには「十分な医療は提供されている」という盲信のような風潮があったのかもしれません。

Dr.KID
Dr.KID
医療制度の複雑さと多様性を考えると、単純な解決策は存在しないのだろうと思います。

様々なレベルで、医療のプロセスやそのパフォーマンスに関する情報を入手・利用し、臨床的な意思決定や質の測定・報告のためのインフラが必要なのかもしれないですね。

言うは易し、行うは難しだとは思いますが…

まとめ

今回の研究は、アメリカにおける医療の質を検討した研究です。

2000年時点の結果ですが、およそ半分の受診者が推奨されるレベルの医療を受けておらず、改善が必要という内容でした。

小児版もあるようなので、調べてみようと思います。

 

created by Rinker
¥4,180
(2025/01/20 21:11:47時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥3,300
(2025/01/20 21:11:48時点 Amazon調べ-詳細)

Dr. KIDの執筆した書籍・Note

医学書:小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

医学書:小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2025/01/21 03:09:32時点 Amazon調べ-詳細)

Dr.KID
Dr.KID
各章のはじめに4コマ漫画がありますよー!

noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

 

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。