新型コロナウイルス

新型コロナウイルスと妊婦・新生児 [文献レビュー]

今回は、新型コロナウイルスと周産期をテーマにしたレビュー論文ですね。

ポイント

  • 妊婦において無症候性キャリアが存在する

  • アメリカの流行地において、有病率は3%~13%であり、一般集団における有病率に依存する

  • 新生児の約3%にウイルスが検出されますが、いつ感染したかは不明です。

  • 感染した新生児は一般に予後良好であり、支持療法のみが必要である。

マミー
マミー
妊娠中に新型コロナに感染するとどうなりますか?

Dr.KID
Dr.KID
過去の文献をみてみましょう。

  新型コロナと周産期(妊娠・出産)をテーマにしたレビュー論文です

 研究の概要

背景・目的:

2019年後半から、SARS-CoV-2と名付けられた新しいコロナウイルスが世界中に広がり、数百万人が感染した。

新型コロナウイルス感染症が患者および医療提供に及ぼす影響は前例がない。

ここでは、新生児に医療を提供する人々に関連する領域で、新型コロナウイルスの臨床状態、 その影響について、現在知られていることをレビューする。

方法:

論文の著者らによるナラティブなレビューです。

結果:

ACE2と妊娠中のリスクは?

ウイルスの細胞受容体であるACE 2の高発現の妊娠では、そうでない妊婦をより高リスクとなる可能性はあるが、これまでの疫学的調査ではこれを支持していない。

妊婦の感染率は?

ユニバーサル・スクリーニングに基づくウイルスキャリアの割合は、ニューヨーク市などの「ホットスポット(感染が著しく流行している場所)」では13%、症例の比較的少ない地域では、3%までと幅があることが示されている。

垂直感染や新生児への水平感染のリスクは?

垂直感染のリスクは現時点では不明である。

一方で、新型コロナウイルスに感染した母親から生まれた311人の新生児では、3.1%は出生後1週間以内に陽性となった。

30日齢未満の新生児26人の臨床記述は死亡を示さず、集中治療を必要としたのは1人だけであった。

母乳は安全?

母乳栄養に関して、 SARS‐CoV‐2が母乳中に存在するかどうかに関する大規模な報告はない。
2つの文献は、ウイルスが母乳中に検出され得ることを示している。

さらに詳しい情報が得られれば、現在のガイドラインを修正して、感染予防の厳格な基準(授乳していないときの身体的距離、母親がマスクを着用していること、手洗いの徹底など)の下で母親に母乳育児を安全に、積極的に勧められるようになるかもしれない。

母乳バンクは、提供者のスクリーニングと提供前検疫の要件に、新型コロナウイルスの質問を追加しました。
一般的なホルダーの低温殺菌プロセスでは、母乳を62.5°Cに30分間上げるようにしています。
新型コロナウイルスは、56°Cで30分間曝露すると、感染性は消失したという報告があります 。

結論

新型コロナウイルスが急速に拡大し、症例数と死亡数は、少なくとも1918~19年のスペイン風邪の大流行以来見られたものではありません。

しかし、国際的な協力と経験の急速な普及により、他者の経験を活用することができます。

症例報告および小規模なケースシリーズは、より大規模でより体系的な研究に置き換えられ、その後に前向き研究や長期追跡報告が行われることが期待できる。

新型コロナウイルスに関しては、専門家によるガイドラインや過去の医学文献に従うことが重要である。

感想と考察

一部、情報が古い印象もありました。例えば、9歳未満の死亡例はないと記載されていましたが、そんなことはありません。

それ以外は、かねがね賛同する内容でした。

Dr.KID
Dr.KID
周産期医療に関わる医療者は、一読しておくと良いかもしれないですね。

まとめ

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2ウイルス)は妊婦においても症状を引き起こす可能性があるが、無症候性キャリアも存在する

アメリカの流行地において、出産のために来院した女性において、有病率は3%~13%であり、一般集団における有病率に依存しうる。

新生児の約3%にウイルスが検出されますが、いつ感染したかは不明です。
一方で、ほとんどの新生児は健康である

26例の症例報告に基づくと、罹患した新生児は一般に予後良好であり、支持療法のみが必要である。

 

第2回のアンケートが始まっているようですね↓↓

 

Dr. KIDが執筆した医学書:

小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

 

小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2025/01/21 03:09:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

Noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

 

 

当ブログの注意点について

Dr.KID
Dr.KID
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。

Dr.KID
Dr.KID
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。

Dr.KID
Dr.KID
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。