RSウイルス

妊娠中の二価前駆体Fワクチンによる乳児のRSV感染症予防

今回は妊娠中のRSVワクチンが乳児の感染予防に効果があったか検討した研究となります。

妊娠中の二価前駆体Fワクチンによる乳児のRSV感染症予防

研究の背景/目的

この論文は、妊娠中のワクチン接種が新生児や乳児の呼吸器感染症(RSV)関連下気道感染症の負担を減らすかどうかを検討しています。18か国で実施された第3相二重盲検試験で、妊娠24〜36週の妊婦が、二価RSV前駆体Fタンパク質ベース(RSVpreF)ワクチン120 μgかプラセボの筋肉内注射を受けるよう無作為に割り付けられました。プライマリエンドポイントは、出生後90日、120日、150日、および180日以内の医学的介入を必要とする重症RSV関連下気道感染症とRSV関連下気道感染症です。

研究の方法

18か国で実施された第3相二重盲検試験で、妊娠24〜36週の妊婦が、二価RSV前駆体Fタンパク質ベース(RSVpreF)ワクチン120 μgかプラセボの筋肉内注射を受けるよう無作為に割り付けられました。プライマリエンドポイントは、出生後90日、120日、150日、および180日以内の医学的介入を必要とする重症RSV関連下気道感染症とRSV関連下気道感染症です。

研究の結果

予定された中間解析では、ワクチンの有効性に関して1つのプライマリエンドポイントで成功基準が満たされました。

合計で、3682人の母親参加者がワクチンを受け、3676人がプラセボを受けました。また、3570人の乳児がワクチン群、3558人の乳児がプラセボ群で評価されました。

ワクチン接種群の女性の乳児6例とプラセボ群の女性の乳児33例で、出生後90日以内に医学的介入が必要な重度の下気道感染症が発生しました(ワクチンの有効性は81.8%、99.5%CIは40.6〜96.3)。

また、出生後180日以内にワクチン接種群で19例、プラセボ群で62例が発生しました(ワクチンの有効性は69.4%、97.58%CIは44.3〜84.1)。

医学的介入を必要とするRSV関連下気道感染症は、ワクチン接種群の乳児24例とプラセボ群の乳児56例で出生後90日以内に発生しました(ワクチンの有効性は57.1%、99.5%CIは14.7〜79.8)。この結果は、統計的な成功基準を満たしていませんでした。

妊娠中の参加者や24ヶ月までの乳児・幼児において安全性の懸念は特定されませんでした。ワクチン接種群とプラセボ群で、注射後1か月以内または出生後1か月以内に報告された有害事象の発生率は類似していました(ワクチン接種群では、女性の13.8%、乳児の37.1%;プラセボ群では、女性の13.1%、乳児の34.5%)。

結論

結論として、妊娠中に接種されたRSVpreFワクチンは、乳児の医学的介入を必要とする重症RSV関連下気道感染症に対して有効であり、安全性の懸念は特定されませんでした。

考察と感想

RSV感染は新生児〜乳幼児で毎年夏に猛威を振るうので、画期的な予防接種と思いました。特に小さなお子さんは重症化しやすく、広く実用化されることを願います。

 

Dr. KIDの執筆した書籍・Note

絵本:めからはいりやすいウイルスのはなし

知っておきたいウイルスと体のこと:
目から入りやすいウイルス(アデノウイルス)が体に入ると何が起きるのでしょう。
ウイルスと、ウイルスとたたかう体の様子をやさしく解説。

感染症にかかるとどうなるのか、そしてどうやって治すことができるのか、
わかりやすいストーリーと絵で展開します。

絵本:はなからはいりやすいウイルスのはなし

こちらの絵本では、鼻かぜについて、わかりやすいストーリーと絵で展開します。

絵本:くちからはいりやすいウイルスのはなし

こちらの絵本では、 胃腸炎について、自然経過、ホームケア、感染予防について解説した絵本です。

医学書:小児のかぜ薬のエビデンス

小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:

小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。

医学書:小児の抗菌薬のエビデンス

こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。

日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。

created by Rinker
¥3,850
(2024/12/21 02:10:51時点 Amazon調べ-詳細)

Dr.KID
Dr.KID
各章のはじめに4コマ漫画がありますよー!

noteもやっています

かぜ薬とホームケアのまとめnote

小児のかぜ薬とホームケアの科学的根拠

 

小児科外来でよくある質問に、科学的根拠を持って答えるnote

保護者からのよくある質問に科学的根拠で答える

ABOUT ME
Dr-KID
このブログ(https://www.dr-kid.net )を書いてる小児科専門医・疫学者。 小児医療の研究で、英語論文を年5〜10本執筆、査読は年30-50本。 趣味は中長期投資、旅・散策、サッカー観戦。note (https://note.mu/drkid)もやってます。