今回は、2~24ヵ月齢の小児において、初発の熱性尿路感染症(UTI)に対する排尿時膀胱尿道造影(VCUG)に関する診療方針に関してです。
この推奨を「choosing wisely」ではどのように記載されているのか紹介してみようと思います。
- Choosing wisely:小児の尿路感染症に対するVCUGの適応に関して
- まずは腎臓・泌尿器系の超音波を行う
- 超音波で異常がある、UTIを再発するケースなどはVCUGを検討
- ルーチンで使用しないよう推奨
アメリカのAmerican Academy of Family PhysiciansからのChoosing Wisely
2~24ヵ月の初発の熱性尿路感染症(UTI)では、排尿時膀胱尿道造影(VCUG)をルーチンにしない[Choosing wisely]
Don’t perform voiding cystourethrogram (VCUG) routinely in first febrile urinary tract infection (UTI) in children aged 2 -24 months.
The risks associated with radiation (plus the discomfort and expense of the procedure) outweigh the risk of delaying the detection of the few children with correctable genitourinary abnormalities until their second UTI.
2~24ヵ月の小児において、初発の熱性尿路感染症(UTI)では、排尿時膀胱尿道造影(VCUG)をルーチンに行わない。
放射線に関連するリスク(加えて、手技に伴う不快感と費用)は、修正可能な泌尿器系異常を持つ少数の子どもたちの発見を2回目のUTIまで遅らせるリスクを上回るものである。
考察と感想
VCUGのあり方についての見解でした。まずは超音波検査でスクリーニングをして、水腎などあるケースや、繰り返す感染の場合にVCUGを考慮したらどうか、という背景もあるようです。
例えば、2011年のPediatrics誌のガイドラインには、以下のような記載がありました:
Ultrasonography of the kidneys and bladder should be performed to detect anatomic abnormalities.
Data from the most recent 6 studies do not support the use of antimicrobial prophylaxis to prevent febrile recurrent UTI in infants without vesicoureteral reflux (VUR) or with grade I to IV VUR.
Therefore, a voiding cystourethrography (VCUG) is not recommended routinely after the first UTI; VCUG is indicated if renal and bladder ultrasonography reveals hydronephrosis, scarring, or other findings that would suggest either high-grade VUR or obstructive uropathy and in other atypical or complex clinical circumstances. VCUG should also be performed if there is a recurrence of a febrile UTI.
解剖学的異常を検出するために、腎臓と膀胱の超音波検査を行うべきである。
最近の6件の研究から得られたデータでは、膀胱尿管逆流(VUR)のない乳児、またはグレードI~IVのVURを有する乳児における発熱性UTIの再発を予防するための抗菌薬の使用は支持されていない。
したがって、最初のUTIの後には、排尿膀胱尿路造影検査(VCUG)をルーチンに行うことは推奨されていない;VCUGは、腎・膀胱超音波検査で水腎症、瘢痕化、または高悪性度VURまたは閉塞性尿路症を示唆するその他の所見が認められた場合、およびその他の非定型または複雑な臨床的状況の場合に適応となる。また、発熱性UTIの再発がある場合には、VCUGを行うべきである。
この分野に私はあまり明るくないので、参考文献を中心に再度勉強しようと思いました。
まとめ
今回は、2~24ヵ月齢の小児において、初発の熱性尿路感染症(UTI)に対する排尿時膀胱尿道造影(VCUG)に関するchoosing wiselyをご紹介しました。
これ以外にも項目が出ているようなので、コツコツと読んでいこうと思います。
(2025/01/20 21:41:35時点 Amazon調べ-詳細)
Dr. KIDの執筆した書籍・Note
医学書:小児のかぜ薬のエビデンス
小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:
(2025/01/21 03:09:31時点 Amazon調べ-詳細)
小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。
医学書:小児の抗菌薬のエビデンス
こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。
日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。
noteもやっています
当ブログの注意点について
当ブログは医療関係者・保護者の方々に、科学的根拠に基づいた医療情報をお届けするのをメインに行なっています。参考にする、勉強会の題材にするなど、個人的な利用や、閉ざされた環境で使用される分には構いません。
一方で、当ブログ記事を題材にして、運営者は寄稿を行なったり書籍の執筆をしています。このため運営者の許可なく、ブログ記事の盗用、剽窃、不適切な引用をしてメディア向けの資料(動画を含む)として使用したり、寄稿をしないようお願いします。
ブログの記載やアイデアを公的に利用されたい場合、お問い合わせ欄から運営者への連絡お願いします。ご協力よろしくお願いします。