- 子供の便の回数が少ない気がします
- そもそも、1〜4歳くらいの幼児は、便の回数って何回あるものですか?
- 便があまり出ないのですが、大丈夫ですか?
乳幼児は成人ほど排便習慣が確立していないため、排便に関してトラブルが生じることがあります。
例えば、離乳食を開始したとき、トイレトレーニングの開始時期、入園や入学した後に起きやすいと言われています。
排便回数に関して、どのくらいまでが正常で、どこからが異常か、過去のデータを見て見ました。
- 幼児の排便回数を調査した研究
- 1日1〜2回が平均
Archives of Disease in Childhood, 1984, 59, 649-652
1980年代の論文です。
幼児の排便回数の正常はどのくらい?
[少ない、多いの目安]
研究の背景/目的
今回は、幼児350名の排便習慣を調べた。
研究の方法
対象となったのは、Cramlington New Townにある家庭医に訪問した就学前の1〜4歳の小児である。
質問票を用いて、
- 排便回数やタイミング
- 便の量や性状
などを記録してもらい、解析を行った。
さらに、10%の小児をランダムにサンプルし、Carmine (200 mg)を内服させ,、消化管の通過時間を推定した。
研究の結果
幼児のほとんどは、食物繊維の摂取量は少なかった。
1〜4歳児の85%は, 1日に1〜2回の排便であった。
また、この年齢の小児の96%は、1日0.5回〜3回の範囲内にであった。
無作為に選別した35人 (10%) の子供の平均腸通過時間は33時間であった。
排便回数が少ない小児は、通過時間が長く、硬い便および血便を呈する傾向があった。
結論
幼児における排便のパターンを分析した。
考察と感想
便の回数がどのくらいか、真面目に検討した研究があるのですね。
1〜4歳の小児のほとんどは、1日1〜2回程度の排便のようです。また、便の硬さは年齢とともに少しずつ硬くなっていくようですね。
まとめ
今回は、正常な幼児の排便回数についての研究でした。
1〜4歳では、ほとんどの小児は1日1〜2回の排便のようです。
便の硬さは年齢とともに変化していました。
Dr. KIDの執筆した書籍・Note
絵本:めからはいりやすいウイルスのはなし
知っておきたいウイルスと体のこと:
目から入りやすいウイルス(アデノウイルス)が体に入ると何が起きるのでしょう。
ウイルスと、ウイルスとたたかう体の様子をやさしく解説。
感染症にかかるとどうなるのか、そしてどうやって治すことができるのか、
わかりやすいストーリーと絵で展開します。
(2024/11/20 09:50:45時点 Amazon調べ-詳細)
絵本:はなからはいりやすいウイルスのはなし
こちらの絵本では、鼻かぜについて、わかりやすいストーリーと絵で展開します。
(2024/11/19 13:14:51時点 Amazon調べ-詳細)
絵本:くちからはいりやすいウイルスのはなし
こちらの絵本では、 胃腸炎について、自然経過、ホームケア、感染予防について解説した絵本です。
(2024/11/19 13:14:52時点 Amazon調べ-詳細)
医学書:小児のかぜ薬のエビデンス
小児のかぜ薬のエビデンスについて、システマティックレビューとメタ解析の結果を中心に解説しています。
また、これらの文献の読み方・考え方についても「Lecture」として解説しました。
1冊で2度美味しい本です:
(2024/11/20 00:57:26時点 Amazon調べ-詳細)
小児の診療に関わる医療者に広く読んでいただければと思います。
医学書:小児の抗菌薬のエビデンス
こちらは、私が3年間かかわってきた小児の抗菌薬の適正使用を行なった研究から生まれた書籍です。
日本の小児において、現在の抗菌薬の使用状況の何が問題で、どのようなエビデンスを知れば、実際の診療に変化をもたらせるのかを、小児感染症のエキスパートの先生と一緒に議論しながら生まれた書籍です。
noteもやっています